発達障害への分子栄養学面からのアプローチ

速報。まひろの体重。

我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 珍しく、日中のアップ。 9月…

糖質制限をやめ、糖質増量へ

我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 眠たくて、頭が働かない。 果…

発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2022年3月、抑肝散が効いているみたいでよかった)

我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 我が家の双子は、年長児の頃…

双子、コレステロール高値にて、総合病院で診察・血液検査を受ける(2022年2月、肝機能障害はサプリのせいでは?)

我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 もう随分前のことになってし…

参観日、退屈を極めるが・・・

我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 今回、タイトル通りに参観日…

脱フッ素!オールステンレス化への取り組み

我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 4月1日。 双子が通う小学校で…

サプリメントは安全か?そして、そもそも有効か?

我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、今回はサプリメントの話。 我…

もやもやすること~学校給食について~

我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 発達の専門病院の受診や、栄養療法に…

発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2022年2月、血液検査結果)

我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 我が家の双子は、年長児の頃より、 …

発達障害改善のため、病院にて「栄養指導」を受けるはずが、「診察」と「検査」のみに(2022年1月、採血・採尿と抑肝散増量)

我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 我が家の双子は、年長児の頃より、 …

発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2021年12月、漢方薬開始と糖質の更なる増量)

我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 我が家の双子は、年長児の頃より、 …

双子、コレステロール高値にて、総合病院で診察・血液検査を受ける(2021年11月)

我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、このところ「発達の専門病院受…

偏食に、レトルトカレーで挑む

我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 ●双子の偏食 さて、双子兄、まひろ。…

ついに、サプリメントの減量を検討する

我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 先日、双子が病院を受診した。 コレ…

たわいもない話

我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、ちょっと印象的だったことを書く。 ●双子…

一難去りかけて、また一難。兄、「反抗挑戦性障害」と診断される。

我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、上記のいつもの「前書き」だが・・・。 先日、…

最近のまそらの食事について

寝た方がよい。 寝るべきだ。 そう理性が言う。 が・・・ ●現在の弟まそら(小学2年生)の栄養療法 最近、栄養療法も、発達の専門病院での診察も、作業療法も、学校でのもろもろも・・・ 記事にしたいと思いつつ、家計簿につけられないレシートのようにたま…

発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2021年10月、ビタミンDと糖質を増量)

我が家の小学1年生の双子弟、まそらは、ADHD+自閉症スペクトラム障害だ。 特別支援学級(情緒)に籍を置いている。 我が家の双子は、昨年より、 藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らずに子どもの多動・学習障害をなくす方法』 の内容に従って、 「高タンパク・…

マグネシウムオイルを作る

マグネシウムは、生体内で実に様々な役割を果たしている。マグネシウムの有用性については既に記事にしているので、ここで改めて触れることはやめておく。 マグネシウムというのは、経口摂取はもちろんだが、経皮摂取もできる。従って、我が家では、「マグネ…

双子、高コレステロール値のため、総合病院にて栄養指導を受ける。炭水化物をしっかり摂って、タンパク質は控えめに?

我が家の双子は、2人とも、 総コレステロール値と LDLコレステロール値 が高い。 発覚したのは、園の年中児のときだ。 発熱にて、かかりつけの病院で血液検査を受けた際に偶然発見された。 この時、兄まひろについては、レントゲン検査も受けており、 「肝臓…

発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2021年9月、肉を減量)

我が家の小学1年生の双子弟、まそらは、ADHD+自閉症スペクトラム障害だ。 特別支援学級(情緒)に籍を置いている。 我が家の双子は、昨年より、 藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らずに子どもの多動・学習障害をなくす方法』 の内容に従って、 「高タンパク・…

双子、総合病院にて血液検査を受ける。脂肪肝って何⁉

我が家には、小学1年生の双子がいる。 7月のことだ。 かかりつけの医師より、 「2人とも、総コレステロール値とLDLコレステロール値が高い。総合病院で検査を。」 と言われた。 我が家の双子は、年中児のときに受けた血液検査で、総コレステロール値が高いこ…

双子の血液検査結果(2021年7月)を考える

我が家の小学1年生の双子弟、まそらは、ADHD+自閉症スペクトラム障害である。 先日、定期通院しているアレルギー科にて、血液検査(空腹時)を受けた。 その結果について、考察していく。 なお、比較のため、兄まひろのデータも紹介する。 主だった項目を以…

発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2021年7月、消化器症状改善)

我が家の小学1年生の双子弟、まそらは、ADHD+自閉症スペクトラム障害だ。 特別支援学級(情緒)に籍を置いている。 我が家の双子は、昨年より、 藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らずに子どもの多動・学習障害をなくす方法』 の内容に従って、 「高タンパク・…

発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2021年6月、血液検査結果)

我が家の小学1年生の双子弟、まそらは、ADHD+自閉症スペクトラム障害だ。 我が家の双子は、昨年より、 藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らずに子どもの多動・学習障害をなくす方法』 の内容に従って、 「高タンパク・低糖質」と 「サプリメント使用」を少しず…

発達障害に栄養面から挑む〜マグネシウム〜

ちょうど今から1年ほど前。 我が家の双子は「栄養療法」を開始した。 藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らずに子どもの多動・学習障害をなくす方法』 を拝読したことがきっかけだ。 そして、今では、双子弟、まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害)が、病院で…

発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2021年5月、血液検査)

我が家の小学1年生の双子弟、まそらは、ADHD+自閉症スペクトラム障害だ。 5月のことになるが、まそらが、発達障害を改善すべく「栄養療法」を実施している病院を受診した。 今回で、7回目の受診となる。 今回は、「血液検査」及び「尿検査」と、「身長・体…

発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2021年4月)

4月。 結構、日が経ってしまったが、双子弟、まそら(小学1年生、ADHD+自閉症スペクトラム障害)が、発達障害を改善すべく「栄養療法」を実施している病院を受診した。 前回から2ヶ月あけて、これで6回目の受診となる。 診察はなく、「栄養指導」のみが行わ…

双子弟、血液検査。コレステロール値はいかに?

我が家の双子弟、まそらは、年長児。自閉症スペクトラム障害だ。 昨年(2020年)の9月より、病院にて栄養療法を受けるようになった。 きっかけは、藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法』 を拝読したことによる。 ●2月、栄…

発達障害改善のために「栄養療法」を受け、食事を変えるvol.3

我が家の双子弟、まそらは年長さん。自閉症スペクトラム障害だ。 発達障害を改善すべく、2020年9月より、病院にて「栄養療法」を受けるようになった。 先日、5回目の「栄養指導」を受けた。 そして、帰宅してから、血液検査結果(1月)の異常値に驚くことに…