2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

秋はやっぱり「あれ」が食べたい サツマイモを炊飯器で加熱した

発達障害とも、双子とも関係はない。 日に日に、どんどん秋は深まっていく。すると、ほっくりほくほくの、「あれ」が食べたくなる。 先日、サツマイモを頂いたので、炊飯器を使って加熱してみた。 サツマイモをおいしく加熱するのは、結構難しいと思う。 ①電…

個性か発達障害か「こだわりや執着が強い」

我が家には、発達障害の3歳の双子がいる。 親としては、双子兄、まひろは特に問題を感じなかったが、双子弟、まそらには、違和感をおぼえることが多々あった。例としては、以下のようなものが挙げられる。 ●まそらに感じた違和感の例 ①頭を床などに打ち付け…

桃の缶詰で簡単ピーチパイを作る

発達障害とも、双子とも関係はない。 先日、冷凍のパイシートが安売りになっていた。使い慣れたものとは違う商品だったが購入。でも、リンゴで作るのは結構面倒だ。リンゴを煮るか、バターでソテーするかしないといけない。その点、桃の缶詰は楽ちんだ。 ☆手…

子ども(3歳)が喜んだ意外なおもちゃ「歯車の定規」

先日、子ども(3歳)がどこからともなく、「歯車の定規」を持ち出してきた。正式には、「デザイン定規」という。もう1年近くも前に、100円ショップで買ったもので、私は既にその存在を忘れ去っていた。 子どもは何でも新しいものが好きだ。いつも通り、奪い…

発達障害の双子(3歳) 今週のリハビリと療育 4

我が家には、発達障害の3歳の双子がいる。 今週の、双子兄、まひろの療育と、双子弟、まそらのリハビリと療育の様子は下記の通りだ。 ●まそらのリハビリ「言語聴覚」(約40分間) ☆机上課題 ・会話 「お名前は?」 「何歳ですか?」 「男の子ですか?女の子…

脱オヤスミマン 今までどうもありがとう

子どもは3歳になるが、未だに睡眠不足の日々が続く。熟睡が妨げられるのだ。理由は主に以下の2つだ。 ①双子弟、まそらの頭の打ち付け ②おしっこが漏れる ①の「頭の打ち付け」は、まそらが0歳のときから続いていて、なかなか深刻な問題だ。しかし、この件に関…

寒くなってくるとあれが食べたくなる ぜんざいを作ってみた

今週のお題「最近おいしかったもの」 朝晩、肌寒くなってきた。雨が降ると、日中も寒く感じる。 そんなこんなで、近頃、冷凍庫にずっとある、あるものが気になり始めていた。。。 そう、それは「お餅」だ。 そして、「お餅」とくれば、組み合わせは、あれし…

無意識のうちに、子どもの能力を低く見て、可能性を狭めていないだろうか

自閉傾向があって、言葉の遅れもあって、手先も恐ろしく不器用で・・・。そんな双子弟、まそら、3歳。 先日、車の中のどこかから「ブーメラン」を引っ張り出してきた。家の中に持って入ると言って聞かない。夫が洗って、干してやったのだが、乾いたかどうか…

紫蘇の実で、佃煮を作ってみた

今週のお題「最近おいしかったもの」 紫蘇の実を頂いたので、佃煮を作ってみた。 生の紫蘇の実は、悶絶するほどよい香りだった。葉の比ではない。 佃煮にすると、醤油の匂いに消されてしまって残念だったが、味は絶品だった。ついでに言うなら、夫も大絶賛だ…

命の大切さを子どもに伝えるのは難しい 虫嫌いの人はご注意ください

先日、チンゲン菜の葉にアオムシが家を作っていた。子ども(3歳)が興味を持つのではないかと思い、葉を捨てずにとっておいた。案の定、子どもたちは目ざとく「何?何?」と見に来る。「アオムシだよ」と見せてやる。 私にも油断があった。一瞬のことで、双…

発達障害の双子(3歳) 今週のリハビリと療育 3

我が家には、発達障害の3歳の双子がいる。 双子兄、まひろの今週のリハビリと療育の様子は下記の通りだ。 ●リハビリ「作業療法」(約40分間) ☆粗大運動 ・ブランコの様な吊り下げ遊具(名称不明) ・トランポリン ・ボールプール(ジャンプして飛び込む、ボ…

今夜は、ひとりすき焼きをしてみた

双子育児とも、発達障害とも関係はない。 今日は、夫が外で食べてくるとのことで、私ひとりの夕食をどうしようかと、朝から考えていた。夕食であれこれ悩むなんて、独身時代はなかったことだ。仕事をしていると、そんなことは後の後の後回しだった。改めて、…

うちの子(3歳)のための料理 肉団子のストック

3歳児に必要な肉・魚の摂取量は、1食あたり40~50gとのこと(厚生労働省の『日本人の食事摂取基準』2010年版による)。 豚肉を使用した肉料理は、もっぱら肉団子だ。豚のひれ肉を圧力鍋で調理して与えていたこともあったが、どうやっても硬いようで、不評に…

発達障害の双子(3歳)のための、療育的?手作りおもちゃ

我が家には、発達障害の3歳の双子がいる。双子弟、まそらは驚異的に不器用で、未だにスプーンが上手に使えない。双子兄、まひろも、まそらほどではないが、同年代の子どもほどには、手指が使えない。 療育で使うおもちゃ(教材?)の中には、自分でも作れそ…

発達障害の双子(3歳) 今週のリハビリと療育2

我が家には、発達障害の3歳の双子がいる。 双子弟、まそらの今週のリハビリの様子は下記の通りだ。 ●リハビリ「作業療法」(約40分間) ☆粗大運動 ・ポニースゥイング(吊り下げ遊具) ・ブランコ(吊り下げ遊具) ・トランポリン ・ボールプール(ジャンプ…

母子手帳の「子育てについて気軽に相談できる人はいますか。」について思うこと

母子手帳には、「2歳の頃」「3歳の頃」といったページあり、保護者が自分で記録する事項がある。健診などで確認されるようだ。例えば、「3歳の頃」のページだと、「手を使わずにひとりで階段をのぼれますか。」などといった質問が記載されていて、「はい」「…

オムツの箱が意外に使えた件

我が家には、3歳の双子がいる。まだオムツ外れはしていない。従って、毎日結構な量のオムツを必要とし、箱買いすることも多い。 このオムツの段ボール箱。結構使えることに気づいたのはいつ頃か? 子どもの物は、服やら、おもちゃやら片づけたいものが多い。…

双子と主婦 1日のタイムテーブル

主婦になって初めて、「主婦って結構忙しい」と知る。発達障害のせいなのか何なのか、手のかかる双子たち。毎日、息つく暇もない。 誰が、他人の1日に興味があるのかと思いつつ、そして、「働くお母さん」に、これのどこが忙しいのか、と冷笑されそうだと思…

入園すると、たくさん病気をもらう? 入園後3ヵ月間の病院受診の記録

園に通い始めると、病気をたくさんもらってくるというのはよく聞く話だ。我が家の場合は、入園してからというよりも、3歳になった頃から急によく病気をするようになった。 入園すれば、仕事を始められると安易に考えていたが、本当に安易だった。現在に至っ…