お料理

初めて「こうじ漬」を作るVol.5〜やるね、高野豆腐!〜

当初、シリーズ化する気などまったくなかった「こうじ漬」。 Vol.5って何? 先日、「手軽に」をコンセプトに、「フリーザバッグ」で「こうじ漬」を始めたわけだが、野菜から出る「水分問題」に苦しむことになった。 「漬床」の余分な「水分」を吸わせるべく…

初めて「こうじ漬」を作るVol.4〜水分問題に挑む〜

こうじ漬・・・ おいしいが、漬けた野菜から出る「水分」に悩まされる。 「大豆からできちゃいました」の第2弾もやってみた。 一緒に茄子を2日間漬けてしまったので、さぞや「水分」が出ているだろうと思いきや、そうでもなかった。 量を増やせば、なかなか…

初めて「こうじ漬」を作るVol.3 〜「大豆からできちゃいました」のその後が気になる方のために〜

「こうじ漬」を始めて数日後。 「漬床」の水分問題を解決すべく入れてみた「大豆からできちゃいました」だが、、、 量が足りなかったのか、期待したほどの効果は得られなかった。 そのまま、「大豆からできちゃいました」を「漬床」に入れておくこと2日。 ま…

初めて「こうじ漬」を作る Vol.2

先日、初めて「こうじ漬」を作ってみた。 そして、その後だが・・・。 4回目辺りから、塩味が和らぎ、風味が増しておいしくなってきた。 が、出てくる「水分」問題。 野菜から出る水分で、「漬床」が水っぽくなってくるのだ。 容器なら、浮いてきた分をすく…

初めて「こうじ漬」を作る

「菌活」というほど大袈裟なものではないが、このところ「漬物」が気になる。 スーパーには「ぬか漬けの素」などが売られているが、「毎日混ぜる」なんてできるわけがない。 昔、祖母が「ぬか漬け」に限らず、「漬物」を作っていたが、子どもの頃はその「味…

初めて、「玄米」を炊く。子どもたちの反応はいかに?

平素、子どもには「発芽玄米」を白米に1割混ぜて炊いている。 「玄米」より食べやすく、白米より栄養価が高いというのが「発芽玄米」を混ぜる理由ではあるが、それ以上に重視していることがある。それは、「発芽玄米」が白米より、消化吸収に時間を要すると…

初めて、ウィスキーで「リンゴ酒」を作る

先日、頂きものの柚子をウィスキーに入れて飲んだ。香りがよくて、とてもおいしかった。すっかり味をしめてしまった私はウィスキーで果実酒を作りたくなってしまった。アレンジを加えてお酒を飲むのもよいものだと思う。 ところで、過去に梅酒を作ったことは…

お弁当作りは・・・

イベント事などで、しっかりめなお弁当を作らなければならないことが、年に何度かある。 平素、作り慣れないので、何品も用意するのはしんどいし、お弁当箱に詰めるのも、これはこれでなかなか難しく感じる。 しかし、運動会や遠足など、いくら苦手でも、お…

全長30㎝の「ズッキーニ」をグリルパンで焼く

立派な「ズッキーニ」がスーパーで売られていた。グリルパンで焼こうと思い買う。 家で計ってみると30㎝程あった。大きい!右下はピーマン。 ●ズッキーニのグリルパン焼き ①ズッキーニを輪切りにし(薄めにカットした方が火の通りがいい)、クッキングシート…

昆布の佃煮を作る

スーパーで、ボイルされた昆布を見かけることが時折ある。 鮮やかで、きれいな緑色をしている。 「昆布の佃煮って、買うと結構お値段するよね~」 と思って見ているうちに、なんだか無性に自分で作ってみたくなった。 ●昆布の佃煮を作る ☆用意するもの ・ボ…

ホタルイカの佃煮を作る

先日、「ホタルイカをおいしく茹でたい」という記事をアップしたところ、「佃煮もおいしい」とコメントを下さった方がいた。 早速、というほどでもないが、チャレンジしてみた。出来はいかに・・・? ●ホタルイカの佃煮を作る ☆用意するもの ・生のホタルイ…

ホタルイカをおいしく茹でたい

店頭にホタルイカが並ぶようになると、厳寒の時期でありながら、春近しと思う。菜の花も同様で、目にすると、少し気持ちが軽くなる。 結婚し、引っ越してから、それまで馴染みのなかったスーパーで買い物をするようになった。 売られているものに色々と驚く…

ボタン鍋を作る

今年は、「亥年」なわけだが・・・。 それは、おいておいて・・・。 ●猪肉をもらう 先日、猪肉をいただいたので、鍋にしようということになった。 大変よく脂がのっておりマス。 ジビエを人からいただくなんて、初めてのことだ。 どうして、そのような変わっ…

中途半端に残ったカレーをグラタン風にアレンジしてみた

ダイエット中でもない限り、我が家はちょくちょくカレーをする。そして、中途半端に残ったドロドロカレーをどうするかについて毎回頭を悩ませる。 ドライカレーにしたり、カレーうどんにしたり、更にはレトルトカレーを加えて量を増やしたり・・・。他にどう…

寒くなってくると「あれ」が食べたい 「粕汁」を作る

このところ、スーパーに行くたびに、気になって仕方がないものがあった。それは「酒粕」だ。子どもの頃から「甘酒」が大好きだった私は、「粕汁」が大好きな大人に成長したのだった。 夫は帰宅が深夜になる見込み。献立に悩みながらも、この冬初の「粕汁」を…

「聖護院大根」の浅漬けを作る

発達障害とも、双子とも関係はない。 先日、「聖護院大根」を「葉」ごといただいた。 早速、浅漬けにしようと思うも、立派な「聖護院大根」で、結構な量だった。 スーパーに行くと、たまたま、「素」を見切りで売っている。2種類購入し、いつものプレーンな…

秋はやっぱり「あれ」が食べたい サツマイモを炊飯器で加熱した

発達障害とも、双子とも関係はない。 日に日に、どんどん秋は深まっていく。すると、ほっくりほくほくの、「あれ」が食べたくなる。 先日、サツマイモを頂いたので、炊飯器を使って加熱してみた。 サツマイモをおいしく加熱するのは、結構難しいと思う。 ①電…

紫蘇の実で、佃煮を作ってみた

今週のお題「最近おいしかったもの」 紫蘇の実を頂いたので、佃煮を作ってみた。 生の紫蘇の実は、悶絶するほどよい香りだった。葉の比ではない。 佃煮にすると、醤油の匂いに消されてしまって残念だったが、味は絶品だった。ついでに言うなら、夫も大絶賛だ…

今夜は、ひとりすき焼きをしてみた

双子育児とも、発達障害とも関係はない。 今日は、夫が外で食べてくるとのことで、私ひとりの夕食をどうしようかと、朝から考えていた。夕食であれこれ悩むなんて、独身時代はなかったことだ。仕事をしていると、そんなことは後の後の後回しだった。改めて、…