発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2021年4月)

4月。

結構、日が経ってしまったが、双子弟、まそら(小学1年生、ADHD自閉症スペクトラム障害)が、発達障害を改善すべく「栄養療法」を実施している病院を受診した。

前回から2ヶ月あけて、これで6回目の受診となる。

診察はなく、「栄養指導」のみが行われた。

 

なお、今までの栄養指導の骨子は、

・卵3個/日

・肉200g/日

・牛乳・乳製品と小麦の除去(検査結果を受けて)

・葉物野菜(食物繊維)を増やす

サプリメント服用

となっている。

 

 

●管理栄養士さんによる栄養指導

いつも通り、事前に4日分のまそらの「食事記録」を提出し、更に今回は、かかりつけの病院で受けた血液検査の結果(3月)も提出して栄養指導を受けた。

管理栄養士さんより、まずは、まそらの体調の確認がなされる。

 

以下、青字は管理栄養士さんの発言。

「まそら君の体調は?」

 

「下痢が多いが、水様便ではない。たまに形のある便をすることも。

前回の血液検査でコレステロール値が高かったので、卵を1日2個に減らし、鶏胸肉をよく使っている。

フェリチンも上がってきているが、鉄サプリは同量を継続?

ファイバーのサプリは、まそらのみとなると使いにくく、あまり服用できていない。」

 

「初回のときより、随分落ち着いているように見える。

LDLコレステロール値は食事の影響を受けにくい。高値になるのは体質だろう。卵がコレステロール値に影響を及ぼすことはない。3個に戻して。

フェリチンが高値になっているのは、おそらく体調不良時の採血で、炎症反応が原因だと思われる。

実際には、まだ改善はしていないだろう。フェリチンは200くらいでも問題ない。

ファイバーは、身体に悪いものではないので、兄まひろ君が摂取しても構わない。」

 

兄まひろに、ファイバーを摂取させていないのは、サプリメント開始時に、病院より、

「処方された本人しか服用してはならない」

という文書をわたされたからであるのだが・・・、そんなに厳格な決まりごとではなかったようだ。

 

まそらの食事については、

「全体的に量が少くなっている。バランスはよいが、糖質が多め。米ではなく芋を減らして。」

とのこと。

 

今回、提出していたまそらの4日分の食事は、

1日当たり、平均して、

 

摂取カロリー:1,455Kcal(前回 1,555kcal)

タンパク質:76.7g 21%(前回 98.2g、25.2%) (目標20%)

脂質:45.2g 27.9%(前回 64.0g、37%)

炭水化物:185.8g 51.1%(前回 146.9g 37.8%)

糖質:175.6g(前回 134.7g)

食物繊維:10.2g(前回 12.2g) (目標10g以上)

 

と算出されていた。

 

この時期、私はまそらのコレステロール値を下げることに躍起になっており、脂質は結構減らせていると思う。

タンパク質については、卵を3個から2個に減らした影響が出ている感じだ。

そして、炭水化物。

こんなに摂っていたとは・・・。

何でもきちっと確認しなければわからないものだ。

 

管理栄養士さんからは、

・下痢では、きちんと消化できていないかもしれない。

・1食あたりの量を減らして、1日4食にしてもよい。

・食物繊維は、10g/day以上の摂取を。

・ひとまずこれで「食事記録」の提出は不要。

・次回(5月)に、血液検査を実施。結果次第で、サプリメントを増やしたり、減らしたりする可能性がある。

と言われる。

 

 

 

●使用するサプリメント

現在、処方されている医療用サプリメントは下記の通りだ。

・ヘム鉄(27.9mg朝夕各2錠)

・ビタミンBコンプレックス プラス(朝1錠)

・ビタミンC(手持ちの市販品を朝夕各1000mg)

ビタミンD(朝夕各1錠)

・uDHAミセル(夕1錠)

ラクトプライム・プラス(朝夕各1錠)

ピュアリーンファイバー(食物繊維、1日大さじ1杯程度、野菜が少ない日に使用)

f:id:rumraisinn:20210110223906j:imagef:id:rumraisinn:20210110223931j:image

f:id:rumraisinn:20210211220805j:image

 

 

 

●今回(6回目)の費用

栄養指導:200円

サプリメント:0円(次回分までありそうということで、今回はなし)

 

今回の合計金額:200円

 

累計額(2020年9月〜):201,171円

 

 

☆確定申告

ところで、昨年、医療費が、年額にして30万円近くかかった。

ひえ〜!と思う。

 

栄養療法の病院関連の費用が高くついているのは間違いないが、私も歯医者にちょこちょこ通ったし、大病などはなかったが、何やらかにやら家族全員が病院のお世話になった。

健康でいないと大変な目にあうのだと、これからの人生が不安になる。

 

そして、人生で初めて「医療費控除」の「確定申告」をした。

ネット上で入力し、出力し、郵送するつもりだったが、結局、添付資料の都合で、税務署に直接書類を持参した。

そんなに大変な作業ではなかったが、日々、バタバタしている身としては、それなりに面倒ではあった。

それでも、1万円ほどが戻ってきて、これが2週間分のサプリ代に相当すると思うと、大変にありがたく感じた。

 

 

 

●栄養指導を受けて

今回、LDLコレステロール値が「食事の影響を受けない」という管理栄養士さんの発言に驚く。

いやいや、食事を変えればかなり下がりましたけど???と思うが、口にはせず。

 

一般論は不要だ。

今、実際に起こっていることがすべてだと思う。

私は、私が目にしたことを信じる。

 

卵は3個/day に戻す。

これは試してみてもよいと思う事項だ。

肉は変わらず鶏胸ミンチがメイン。

これで、次回、数値が悪くなれば、卵の影響を疑わなければならない。

 

 

 

 

●料理紹介

☆鶏胸ミンチのお好み焼き風

2人分で作る。

鶏ミンチ(約200g)とキャベツ(約200g)と豆腐(120g)、片栗粉(大さじ2.5杯)、ぬちまーす(少々)、ピュアリーンファイバー(付属のスプーン1杯)をポリ袋で混ぜて焼く。

お好み焼きソースのおかげで、まあまあ好評。
f:id:rumraisinn:20210523212134j:image

 

☆連子鯛の煮付け

大き目の魚を1尾まるまる調理するなんて、人生初だ。

この日、切り身が手に入らず、やむなく購入。内臓などの処理はしてあったのが救いだ。

魚嫌いの兄まひろは嫌がったが、弟まそらは普通に食べた。

何事もやってみるものだ。

f:id:rumraisinn:20210523212052j:image

 

 

☆私の朝ご飯

ちなみに、私の朝ご飯は、、、

f:id:rumraisinn:20210525085354j:image

卵2個と、ロールパン2個。

糖質を減らすというのは、結構難しい。

卵もパンも、フライパンで、適当に焼く。

そう、引っ越して、現在、トースターがないのであった。。。

 

子どもには言えないが、、、

あれこれしながら、立ったまま、フライパンから直接食べることが結構多い。

行儀が大変に悪い。

 

 

 

rumraisinn.hatenablog.com