2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

双子のフェリチンと、BUNと、コレステロールと・・・

少し、前の話だ。 8月。 双子たち(年長児)は、麻しん風しん混合ワクチンを受けた。 その際、血液検査もしていただき、気になるフェリチン値を含め、結果が明らかになった。 ●フェリチン値(鉄不足の指標) 兄まひろ 48.1 弟まそら 34.1 目標は、100ng/g。 …

子どものおよばれと、久々のピーチパイ

2年ぶりにピーチパイを焼いた。 解凍した冷凍パイシートに、桃の缶詰を乗せて焼くだけの簡単なものだ。 子どもがお隣のご夫婦宅に、およばれに行くことになったので、手土産として用意することにしたのだ。 久々のピーチパイ。 シナモンとバターのよい香りが…

発達障害に栄養面から挑む〜低糖質と高脂質〜

我が家の双子(年長児)の発達障害の改善のために、栄養面からのアプローチを試みている。 参考にしているのは、主に、藤川徳美先生の 『薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法』 だ。 我が家は、藤川先生の著書に則り、ホエイプロテインやサプリメ…

発達障害に栄養面から挑む〜ビタミンE〜

子どもたち(双子、年長児)の発達障害の改善のために、栄養面からのアプローチを試みている。 きっかけは、藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法』 を拝読したことによる。 取り組みは、以下の流れで進めてきた。 ①ホエイ…

発達障害改善のため、栄養療法を実施している病院を初受診

ビタミンEの記事をと思っていたのだが・・・。 栄養療法を実施している病院を受診したので、忘れたり、気力が喪失してしまう前に簡単に記事にしておく。 ●栄養療法に取り組んでみて 藤川徳美先生の著書を読み、取り組みを開始した栄養療法。 でも、気になる…

発達障害に栄養面から挑む〜レシチン〜

子どもたち(双子、年長児)の発達障害の改善のために、栄養面からのアプローチを試みている。 きっかけは、藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法』 を拝読したことによる。 取り組みは、以下の流れで進めてきた。 ①ホエイ…