2021-01-01から1年間の記事一覧

発達の専門病院で診察を受けた(2021年5月)

先日、我が家の双子たち(小学1年生)が、発達の専門病院にて、定例の診察を受けた。 前回は、2021年2月だった。 診察といっても、双子が小学生になったこともあり、今回は、彼らが小学校に行っている間に、私だけで診察を受けることになった。 ●双子兄まひ…

ゴールデンウィークの色々

今年のゴールデンウィークは、結構天気が悪い。 普段できそうでもあり、できなさそうでもある細々しいことをやっている。 ●金時豆のその後 双子弟、まそらのために、金時豆を煮た。 何がよくなかったのか、割れてしまった。 しかも、皮が少しかたい。 甘さは…

ミニトマトの水耕栽培と金時豆

昨日、美容室にて3年4ヶ月振りに髪を切った。 夫が言う。 「何も変わってないけど?」 腰の辺りまであった髪の毛が、肩より上の長さになったのに、わからないとは・・・。 眼科に行って、診てもらえ! と思う。 きっとモテなかっただろうと容易に推察できる…

ついに行った!3年振りにカットへ!!

本記事は、全くもってどうでもいい内容だ。 最初に断っておく。 さて、 ついに、ついに、ついに、美容室に行った。 なんと3年振りだ。 正確には、3年と4ヶ月。 我ながら、信じられない。 こんなに行かなかったのは(行けなかったのは)、生まれて初めてに違…

平仮名・片仮名練習とお礼状

我が家の双子は、この4月よりついに新1年生となった。 随分遠いことのように感じていた就学だが、着実に月日は流れていくのだとしみじみ思う。 ●平仮名の学習開始 双子は、年中児の頃より、勝手に平仮名を覚えてきて、ときに、いい加減な書き順で書くように…

双子弟、血液検査。コレステロール値はいかに?

我が家の双子弟、まそらは、年長児。自閉症スペクトラム障害だ。 昨年(2020年)の9月より、病院にて栄養療法を受けるようになった。 きっかけは、藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法』 を拝読したことによる。 ●2月、栄…

双子、初めて賃金を得る

●次々と色々欲しがる双子 お店にて、子どもが、 「○○を買ってー!」 と、駄々をこねているのは、よく見る光景だ。 我が家の場合、 「今、お財布にお金がありません」 などと言ってやり過ごしていたのだが、このところ、本当にお金がないのであった。 子ども…

「数字カード法(澤口式育脳法)」 3回目のチャレンジ(1ヶ月目)

2019年6月に澤口俊之先生の「教育相談」を受けた双子弟、まそら(自閉症スペクトラム障害)。 澤口先生のアドバイスに従い、2019年11月〜2020年2月の3ヶ月間、「数字カード法(澤口式育脳法)」に取り組んできた。 が、後に、やり方が誤っていたことが判明。…

就学に際し、来年度の目標を設定する

我が家の双子弟、まそらは、自閉症スペクトラム障害。 兄はADHD疑いである。 年長さんも終わろうかという時期になった。 まそらの療育手帳が適応外になったのが1年前。 ものすご〜く、遠い昔に感じる。まだ1年しか経っていないなんて。長い1年だった。 さて…

発達障害改善のために「栄養療法」を受け、食事を変えるvol.3

我が家の双子弟、まそらは年長さん。自閉症スペクトラム障害だ。 発達障害を改善すべく、2020年9月より、病院にて「栄養療法」を受けるようになった。 先日、5回目の「栄養指導」を受けた。 そして、帰宅してから、血液検査結果(1月)の異常値に驚くことに…

発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2021年2月、血液検査結果、コレステロールが異常値)

先日、双子弟、まそら(年長児、自閉症スペクトラム障害)が、発達障害を改善すべく「栄養療法」を実施している病院を受診した。 今回で、5回目の受診となる。 今回は、「診察」にて、前回受けた「血液検査」及び「尿検査」結果の説明と、「栄養指導」とがあ…

発達の専門病院で診察を受けた(2021年2月)

先日、我が家の双子たち(年長児)が、発達の専門病院にて、定例の診察を受けた。 前回は、2020年10月だった。 先にリハビリが終了した双子兄、まひろから診察となった。 ●双子兄、まひろの診察 挨拶からスタート。 そして、いつも通り質問が始まる。 内容は…

「知的な遅れ」が改善した要因を整理する③ 「運動」

我が家の年長児の双子弟、まそらは、自閉症スペクトラム障害だ。 彼は、3歳の時に「療育手帳」を取得したのだが、昨年の春にその適応を外れ、返納。 昨年11月に受けた新版K式発達検査でも「知的な遅れはない」と、特別支援教育コーディネーターさんより言わ…

発達障害児を育てて、自分の親は結構すごいと思った

今日は、とりとめのない、そして、まとまりのない話だ。 我が家には、年長児の双子がいる。 兄は、ADHD疑いで、 弟は、自閉症スペクトラム障害である。 育児をしていると、子どもの頃の自分と我が子とをよく比較してしまう。 例えば、私は、 保育所時代には…

我が子に鉛筆で刺される

今朝の出来事。 我が家の双子は、朝に取り組むことが結構多い。 引き算もその1つ。 難しいと言って、今朝、なかなか引き算をやらない双子弟、まそら(年長児、自閉症スペクトラム障害)。 彼は、引き算ができないわけではない。 今日は、気乗りしないのか何…

発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2021年1月)

先日、双子弟、まそら(年長児、自閉症スペクトラム障害)が、発達障害を改善すべく「栄養療法」を実施している病院を受診した。 今回で、4回目の受診となる。 今回は、診察はなく、「栄養指導」と「血液検査」及び「尿検査」があった。 なお、今までの栄養…

「支援学級(情緒)」について、発達の専門医に相談した

我が家の年長児の双子弟、まそらは、自閉症スペクトラム障害だ。 昨年11月に園長先生より、「支援学級(情緒)」を勧められた。 そこで、本来より予定を早めて、発達の専門医の診察を予約し、先日、アドバイスをいただいた。 以下、専門医のお話の概要。 ●発…

支援学級(情緒)と通級指導教室の見学へ

いきなりだが・・・、 我が家は子どもの就学に合わせて、引っ越しを予定している。 子どものためというわけではない。義実家の事情による。 昨年11月の就学相談の際に、園長先生に、支援学級(情緒)の見学をしたいとお願いしたのだが、後日になって、 「引…