初めて「こうじ漬」を作るVol.4〜水分問題に挑む〜

こうじ漬・・・

おいしいが、漬けた野菜から出る「水分」に悩まされる。

 

「大豆からできちゃいました」の第2弾もやってみた。

一緒に茄子を2日間漬けてしまったので、さぞや「水分」が出ているだろうと思いきや、そうでもなかった。f:id:rumraisinn:20200602202401j:imagef:id:rumraisinn:20200602202444j:image

 

量を増やせば、なかなかやってくれるらしい。

やるな、「大豆からできちゃいました」。f:id:rumraisinn:20200602202415j:image

 

が、それでもまだ完全ではない。

もっと「水分」を何とかしてほしい。

ついに、アレの利用を考える。

アレとはアレだ。

夫が食べないアレ。

そう、「高野豆腐」だ。f:id:rumraisinn:20200602202523j:image

 

お店で、「大豆からできちゃいました」の1.5倍の時間悩んで購入。

今日は、野菜を入れずに「高野豆腐」だけ投入。「水分吸収」に専念する。f:id:rumraisinn:20200602202537j:image

 

「大豆からできちゃいました」に、「高野豆腐」・・・。

「こうじ漬」、どこへ向かう?

フリーザバッグではなく、タッパーにした方がもはや効率的なのでは?

そもそも、なぜフリーザバッグにしたのだったか???

その辺のところからすでに曖昧だ。

 

高野豆腐・・・。

何に使おう?

夫は「高野豆腐」を食べないのだ。

 

今日、漬けることのなかった「キュウリ」はそのまま食卓へ。

いつもはチューブだが、今日はどうしても食べたくなって「青紫蘇」をちぎって散らす。

爽やかないい香り〜!

「こうじ漬」の匂いとは一線を画す。f:id:rumraisinn:20200602202554j:image

 

 

眠い。

今日も眠い。

頭が働かない。

10分でも「読書」をしたいな〜。

ゼロはゼロのままだが、イチは積み重ねることができる。

 

今日は、私に対する夫の言葉が、なぜだか脳内に繰り返し響く。

「マニュアル人間・・・」

「アナタは機械デスカ?」

 

それは、

褒め言葉か?