発達障害の双子(3歳) 今週のリハビリと療育 8

我が家には、発達障害3歳の双子がいる。

今週の双子兄、まひろの療育の様子は下記の通りだ。

 

 

●まひろの療育

☆机上課題(約15分間)

・絵カードによる、動作確認

 先生が、絵カードを提示し、「誰が、何をしていますか?」と質問する他、絵に描かれていることや、描かれていないことに関しても質問する。

 

先生 「誰が、何をしていますか?」

まひろ「女の子が、カバン持ってる。」

先生 「どこに行くのかな?」

まひろ「遠足。」

 

先生 「誰が、何をしていますか?」

まひろ「男の子が、机を拭いてる。」

先生 「どうして机を拭いているのかな?」

まひろ「ご飯だから。」

・・・など。

 

・塗り絵

 ミカンのイラスト(中心部分が白くなっている)の白い部分をクレヨンで塗る。

 

・絵カードを用いて、物の分類

「乗り物(消防車)」と「動物(キリン)」と「食べ物(カブ)」の絵カードを1枚ずつ机上に置く。

次に「車」の絵カードを提示して、「お友達はどれ?」と質問し、「消防車」の絵カードの下に置く。

数枚の「乗り物」と「動物」と「食べ物」の絵カードで、仲間分けを行った後、「履く物(スリッパなど)」の絵カードを加えて、「お友達はどっち?」と分類を続ける。

 

・積み木

先生と順番に真四角の小さな積み木を積む。12個積み上げることができた。

 

☆粗大運動(約45分間)
・サイバーホイール(大きな筒状の遊具。筒の中に入って、手で前におして進む。斜めに置いて、上から滑り降りたり、よじ登ったりする。)

・ポニースゥイング(吊り下げ遊具。積み重ねた3個の箱にぶつかって倒す。)

・バランスボード(乗ると、グラグラ揺れる板)

・トランポリン

・ボールプール(ジャンプして飛び込む。ボールに埋もれて遊ぶ。)

平均台(少し傾斜がつけられている平均台を、歩いて渡る。的に向かってお手玉を投げる)

・バー(高さ15㎝くらいのバーを、両足でジャンプして飛び越える。)

・ネットをはられたアーチ(ラダーアーチ?上り下りする。)

・清掃車のおもちゃの車(またがって乗り、お手玉を拾い集める。)

 

 

●療育を終えて

今回は、難しいことを避けようとする場面が多く見られた。ネットをはられたアーチを避けたり、清掃車に乗ってお手玉を拾い集めるよう指示があったが、歩いて集めたりした。

担当の先生は決まっているが、今日は違う先生が対応をしてくださった。まひろがやりたがらなくても、何とかやらせようとする先生と、そんなに強制はしない先生と・・・、押したり引いたりの加減は先生によって異なるのかもしれない。