発達障害の双子(4歳) 今週のリハビリと療育 9

我が家には、発達障害4歳の双子がいる。

今週の双子弟、まそらのリハビリと、双子兄、まひろの療育の様子は下記の通りだ。

 

 

●まそらのリハビリ「作業療法」(約40分間)

☆粗大運動

・トランポリン

・ボールプール(ジャンプして飛び込む、ボールに埋もれて遊ぶ)

・壁にもたれかけさせた分厚いマット(ロープを使ってよじ登ったり、滑り降りたりする)

・滑り台

・ポニースゥイング(吊り下げ遊具)

・クライミングウォール(壁を登る)

 

リハビリを終えて

先生より、「会話のやりとりが随分できるようになってきた」と言われる。気になることはないかと聞かれたので、「スプーンや箸が使えない」ことを伝えた。今後、粗大運動だけでなく、手先を使うリハビリも行うとのこと。

 

 

 

●まひろの療育

BMM(約50分間)

・ランニング

・腹ばい(腹ばいで前進)

ギャロップ(横向きに走る)

・転がり(床をゴロゴロ転がって進む)

・両足飛び(両足でジャンプしながら前進)

・高這い(床に手をついて、膝を上げた状態で進む)

・ボール遊び

・サーキット

 梯子→でんぐり返り→トンネル→バー(15㎝くらいのバーを両足でジャンプして飛び越える)→輪(輪が1つの所は両足で入る。輪が2つの所は片足ずつ入る。「けんけんぱ」の要領で進む)→平均台→梯子・・・繰り返し

・歩行

前向きに歩く→後ろ向きに歩く→つま先で歩く→かかとで歩く

 

☆手遊び歌(約15分間)

座った状態で、歌に合わせて体を動かす。

・「おいで、おいで、おいで、おいで、サンタ、サンタ。ヒゲ、帽子、プレゼント・・・♪」

・「リスさんがマスクした。小さい小さい小さい小さい小さいマスクした。はくしょーん・・・♪」

・「頭、肩、膝ポン、膝ポン、膝ポン、頭、肩、膝ポン、目、耳、鼻、口・・・♪」

・「大根一本抜いてきて、パッパッパッパ泥落とし、ゴシゴシゴシゴシ水洗い・・・♪」

 

※歌詞は聞き間違いがある可能性大。

 

☆紙芝居(約5分間)

『ひもかとおもったら』

 

まひろには大うけだった。ひもかと思ったら、ヘビのようで、でも結局、恐竜だった、、、とか、星かと思ったら、たい焼きだった・・・などなど、自分が予想したものとは異なる絵が出てきて、とても面白いようだった。

 

☆机上課題(約20分間)

・塗り絵公文式の教材)

 バナナのイラスト(中心部分が白くなっている)の白い部分を黄色いクレヨンで塗る。

 

・絵カードを用いて、動作確認

 私が、絵カードを提示し、「誰が、何をしていますか?」と質問する他、絵に描かれていることや、描かれていないことに関しても質問する。

 

私  「誰が、何をしていますか?」

まひろ「女の子が、寝ている。」

私  「どうして寝ているのかな?」

まひろ「お熱が出てる。」

 

私  「誰が、何をしていますか?」

まひろ「女の子が、怪我をしてる。」

先生 「どうして怪我をしたのかな?」

まひろ「転んだから。」

・・・など。

 

・絵カードを用いて、物の分類

「乗り物(タクシー)」と「動物(キリン)」と「食べ物(ビスケット)」の絵カードを1枚ずつ机上に置く。

次に「車」の絵カードを提示して、名称を確認。そして、「同じのはどれ?」と質問し、「タクシー」の絵カードの下に置く。

数枚の「乗り物」と「動物」と「食べ物」の絵カードで、仲間分けを行った後、「服(ズボンなど)」の絵カードを加えて、「同じものはどれ?」と分類を続ける。

 

・箸を使う

2㎝くらいの小さなボールや、3㎝くらいの俵型のスチロールボール?を箸やトングでつまみ、トレーに入れる。私と順番に行う。

 

■療育を終えて

まひろは、机上課題に関しては、概ねスムーズにこなすことができた。まひろには少し負荷が軽すぎる、つまりは簡単すぎるのではないかと感じた。難しすぎてはすぐにやる気を喪失してしまうだろうが、多少は挑戦する要素がないとレベルアップに結び付かないのでは・・・と思う。が、先生方はプロだ。私などの考えの及ばないところで、何らかの意図がきっとあるのだろう。

 

 

today's 4-year-old twins♪

双子兄、まひろは、園だけではなく、休日の外出でも「お兄ちゃんパンツ」をはくようになった。出先ではトイレ事情がどうなるか不明なため、親としてはオムツの方が気が楽なのだが、彼のオムツ外れはどんどん進行していく。親が、大人用トイレでの対応スキルをもっと磨かなければならないと思う。

 

双子弟、まそら。ジグソーパズルをしたいのだが、自分では全くできず、親にやって欲しいとせがむ。色々とバタバタしており、応じてやれずにいると、泣いて怒る。それも、いつまでもずっと泣いている。彼は、気持ちを切り替えることが、いつもとても困難だ。私も精神的に疲れてくるが、本人もしんどいに違いないと思う。