鉄製フライパン、ついに使用開始

かなり前のことになるが、鉄製のフライパンを買った。

f:id:rumraisinn:20200329210743j:image

 

テフロン加工のフライパンのコーティングが剥がれることが気になったためだ。

加えて、鉄分も補給できればとの思いもあった。

 

錆止め塗装を、ガス火で焼き切り、

クズ野菜を炒めること4回。

 

今日、やっと実用化の運びとなった。

まずは、夫がスクランブルドエッグを試す。f:id:rumraisinn:20200329210828j:image

 

調理にあたっては、まず、オリーブオイルがいつもの倍以上必要となった。

本来ならば、多めのオイルを回し入れて加熱し、余分を他の容器に移してから調理するもののようだ。

しかし、私にはちょっと取り組み辛い。

 

そして、オリーブオイルに入れているニンニクのせいだと思われるが、オイルが焦げてくる。

 

が、夫が食してみて、問題ないとのことで、双子たちにも卵を焼いた。

続いて、茹でて冷凍してあったジャガイモも、解凍してから軽く炒める。

f:id:rumraisinn:20200329210930j:image

ピーマンの炒め煮も作ったが、こちらは写真を撮り忘れた。

 

双子たちからは、

「苦い。いつもの方がおいしい。」

と苦情が・・・。

 

見た目では、そんなに焦げているとは思わないのだが・・・

しばらく、オイルの量や火加減に試行錯誤が続くことになりそうだ。

 

それから、フライパンを洗った後、錆防止のためにオイルを塗るのだが、その際に使用するティッシュに茶色い色がつく。これが気になる。

f:id:rumraisinn:20200331092151j:image

汚れ?

錆?

それとも、「錆止め塗装」が取り切れていない?

 

初めてクズ野菜を炒めたときに比べれば、随分色は薄くなったが、何だろう?

 

 

フライパンの次は、

「水」だ。

こちらも動かねば、と思う。

 

そして・・・、

食に関することだけではなく、後1年と迫った就学についても、何かと考えることが出てきた。

双子弟、まそらに、

どのような力をつけることが必要となり、

そのために何をしていくのか。

しっかり考え、実行してきたいと思う。

 

2020年3月31日

追加掲載 [ピーマンの炒め煮]f:id:rumraisinn:20200331092348j:image